開催済支部例会の内容

◆2018年2月27日(火) 中央支部例会
「転勤をめぐるトラブル防止のための人事・労務のポイント」
木野 綾子 / 法律事務所キノール東京 弁護士

◆2018年2月16日(金) 城西支部例会
「ベテラン社員の活性化」片岡 裕司 / ㈱ジェイフィール 取締役・経営チームメンバー

◆2018年2月6日(火) 城北東支部例会
「SNS・技術革新に関わる労務トラブルとリスク対応」
浅見 隆行 / アサミ経営法律事務所 代表弁護士
※講師の都合により急遽開催中止(2018年度に改めて開催)

◆2018年2月1日(木) 城南支部例会
「職場のストレスに気づき、予防と改善につなげるストレスチェックの活かし方」
種市 康太郎 / 桜美林大学 心理・教育学系教授

◆2018年1月17日(水) 新宿・渋谷支部例会
「高齢社員の雇用・処遇制度における取組事例」(2社の事例)
①「ダイキン工業における高齢者活用の取組み」
藏本 秀志 / ダイキン工業㈱ 人事・労政・労務グループ担当課長
②「大和ハウス工業株式会社の高齢者雇用の取り組み」
菊岡 大輔 / 大和ハウス工業㈱ 東京本社人事部次長

◆2017年11月30日(木) 城北東支部例会
「パワーハラスメント問題と対処法」
榎本 英紀 / 石井・榎本総合法律事務所 経営法曹会議 弁護士

◆2017年11月20日(月) 新宿・渋谷支部例会
「働き方改革による生産性向上の取組事例-労働時間を削減しつつも成果を上げる働き方-」(2社の事例)
①「サッポログループにおけるAIを駆使した働き方改革」
河本 英則 / サッポログループマネジメント㈱ グループIT統括部課長代理
②「働き方改革 - 働きがいを高め、生産性を向上させる -」
下道 正徳 / ㈱ディスコ サポート本部人財部人事チーム

◆2017年11月8日(水) 中央支部例会
「AIと共存する未来のオフィスとは」
上田 恵陶奈 / ㈱野村総合研究所 未来創発センター2030年研究室兼ICT・ メディア産業コンサルティング部 上級コンサルタント

◆2017年11月2日(木) 城西支部例会
「イマドキ大学生のインサイト~さとり世代の仕事観を知り、採用・育成に活かす~」
岡崎 仁美 氏 / ㈱リクルートキャリア 就職みらい研究所所長

◆2017年10月5日(木) 城南支部例会
「労働時間等を中心とした労働行政の状況と企業の実務対応」
鈴木 里士 / 弁護士 経営法曹会議会員 石嵜・山中総合法律事務所