経営労務相談室とは
東京経協では、経営サイドに立ったトラブル予防、課題解決を支援するため、経営労務相談室を設置しています。
会員の皆さまは無料でご利用いただけます。簡単なご相談は、電話でもお受けします。
相談日程
週\曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
第1週 |
経営労務 |
弁護士 |
弁護士 |
弁護士 |
経営労務 |
第2週 |
経営労務 |
弁護士 |
経営労務相談員 |
弁護士 |
経営労務 |
第3週 |
経営労務 |
弁護士 |
弁護士 |
弁護士 |
経営労務 |
第4週 |
経営労務 |
弁護士 |
経営労務相談員 |
弁護士 |
経営労務 |
第5週 |
経営労務 |
弁護士 |
経営労務 |
弁護士 |
経営労務 |
予約の方法
経営労務相談室は完全予約制(原則1コマ1時間)で、相談時間は10:00から16:00までとなっています。
時間を要するご相談の場合は、あらかじめ事務局にお問い合わせください。
<午前の部>(1)10時~ (2)11時~
<午後の部>(3)13時~ (4)14時~ (5)15時~
電話番号: 03-3213-4700(当日受付可)
E-mail :info@tokyokeikyo.jp
特定分野の相談にも対応
人事・労務問題を中心に第一線で活躍中の経営法曹会議会員弁護士や、実務経験豊富な経営労務相談員の他、障害者雇用相談員、臨床心理士、年金数理人等の専門家が相談に応じます。詳しくは、こちらをご覧ください。
最近の相談例
◆人事・給与規程全般の見直し
◆賃金改定の具体的な方法
◆限定正社員制度の導入にあたっての考え方
◆有期契約社員の無期化の際に考慮すべきポイント
◆雇用延長の対象となった高年齢者のモチベーションアップの方法
◆育児休業後の社員の復帰プロセス
◆従業員のメンタル不全への対応
◆「問題社員」対策
◆懲戒規定の見直し
入館方法
経団連会館1階受付にてゲストカードを受け取り、19階当会事務局までお越しください。